2006年09月19日
ミニシャーシようやく完成♪
昨日は
の中、山サーキットへ行って来ました!開店とほぼ同時に店に付くと火曜日に入荷予定だったミニシャーシ用スイフトボディ&ボールデフが入荷したとの事でSⅢを全バラするつもりで山サーキットへ行ったはずが急きょミニシャーシの方を完成させてきました♪
今回初めてタミヤのボディを作ってみて思ったんですがGP用に比べて比較にならないくらい簡単ですね(笑)と言うのも窓はマスキングしなくてもいいし、デカールはすべてカット済みだし京商にも少しは見習ってほしいですね(笑)
しかし全国的にミニシャーシが流行中なのかスイフトボディを始めとするM03系のパーツは品薄みたいですね。
さてボディを塗装している間にボールデフやらベアリングやら組んだのですがほぼ全バラ状態になってました

完成して早速室内コースを走って見ました・・・が思っていた以上に速いですねー!調子こいてコーナーに突っ込んで行くと転がる転がる(笑)
それにしても軽い気持ちで走る予定が・・・む、難しい(汗)
少し慣れてくるとまだまったくの素組み状態でしたがなかなか楽しめました♪
次回走行時は車高とかスプリングなどを見直せばもう少し楽に走れるようになるかな(笑)
今回はスポンジタイヤでの走行でしたが、次回(木曜日?)はゴムタイヤで屋外コース走りこむかー!

これからライバルになる緑のおじさんとツーショット(笑)
・・・エライ車高違うな(^m^ )クスッ

今回初めてタミヤのボディを作ってみて思ったんですがGP用に比べて比較にならないくらい簡単ですね(笑)と言うのも窓はマスキングしなくてもいいし、デカールはすべてカット済みだし京商にも少しは見習ってほしいですね(笑)
しかし全国的にミニシャーシが流行中なのかスイフトボディを始めとするM03系のパーツは品薄みたいですね。
さてボディを塗装している間にボールデフやらベアリングやら組んだのですがほぼ全バラ状態になってました

完成して早速室内コースを走って見ました・・・が思っていた以上に速いですねー!調子こいてコーナーに突っ込んで行くと転がる転がる(笑)
それにしても軽い気持ちで走る予定が・・・む、難しい(汗)
少し慣れてくるとまだまったくの素組み状態でしたがなかなか楽しめました♪
次回走行時は車高とかスプリングなどを見直せばもう少し楽に走れるようになるかな(笑)
今回はスポンジタイヤでの走行でしたが、次回(木曜日?)はゴムタイヤで屋外コース走りこむかー!
これからライバルになる緑のおじさんとツーショット(笑)
・・・エライ車高違うな(^m^ )クスッ
Posted by sato-p at 18:01│Comments(0)
│RC
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。