ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
過去記事
プロフィール
sato-p
sato-p
のんびり気ままに・・・惰性で生きてます(;・∀・)

おにぎりは毎日食べますが不思議と飽きませんね~('∀`)

毎日の生きていく上の活力源です!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月10日

徹夜で・・・

夜勤明けの疲れて眠い体に鞭打ってまでもキャンプに行く『アウトドアマンの鏡』
と誰かが言ったか言わないか・・・(笑)





暖かくもなってきたしお気軽にタープにしたはずが久々の設営のため
思いのほか設営に手こずってしまい結果的には「スクリーンの方が早かったんじゃねぇ?」と嫁と笑いながら話してました・・・(=o=;)



今回は・・・と言うか毎回ですが、ただ食って飲んで焚き火する・・・
そんな感じで週末はキャンプ場でゆっくり過ごすのがウチのスタイルなんだろうな~
としみじみ痛感しました(^^)



日曜日は天気は良かったのですが風が強くココでもスクリーンにすれば
よかったとチト後悔・・・
けど時折風が止まるとやはりタープは気持ちがいいよね~



さて今週は久々にお天気が微妙ですね・・・
今のままならお休みになりそうかな~




  

Posted by sato-p at 11:52Comments(10)Camp Report

2013年06月03日

今年ラストのお花見キャンプ

早番勤務だったので仕事終わり次第速攻で帰ってきてそのままキャンプへ・・・

そうです!

今年初の『金張り♪』

行き先は・・・3週連続で茂辺地でございます(汗)
今年はもうココしか行かないような気がしてきた・・・(笑)



金曜日ということもありヘタすればソロキャンの覚悟をして来ましたが意外とキャンパーさんが居て一安心♪



先週は蕾だった八重桜が満開で丁度見頃でした!
3週連続の花見が出来るとは思ってませんでした(^^)

来週になるとすっかりキャンプ場の景色も変わってるんだろうな~







  

Posted by sato-p at 14:58Comments(2)Camp Report

2013年05月27日

焚き火の後は・・・

今回は薪が山ほどあったので思う存分焚き火を楽しんできました!
やはり薪とアルコールは無くなる心配をしながらじゃ楽しめませんもんね~(笑)



楽しみにしていたエビスの黒ビール♪
しばらくは小さな贅沢として一本は忍ばせて行こうかと思います(笑)



日曜日は夕方までキャンプ場でマッタリ
地元のオジサンに薪をたっぷりと貰い帰りの車は薪満載で非常に
重かったです・・・(^▽^;)



  

Posted by sato-p at 22:20Comments(9)Camp Report

2013年05月20日

花見キャンプ

週間天気予報では諦めかけてましたが日頃の行いのせいなのか思いがけずお天気に恵まれました♪



いつもの茂辺地はメインの八重桜はまだ蕾でしたが数少ないソメイヨシノとエゾヤマザクラが良い感じで咲いてました(^^♪

今回は雨にもあたらず風もなく今年のベストキャンプになりそうな感じ(早いってw)



さて次回は・・・今週末かな~(笑)







  

Posted by sato-p at 12:42Comments(6)Camp Report

2012年10月29日

雨撤収・・・



昨日は今年初の雨撤収でした・・・(汗)

天気予報では昼からの雨予報だったので余裕かましてたらやられました(;´∀`)

まぁ今週末にも行くからゴミ袋に入れっぱでそのままにしておきます~w

それにしても今回は暖かかったですね~
とても10月の最終とは思えない気温でした

薪が大量にあったとはいえずっとオープンエアーで焚き火しまくりでしたw

あれで風が無かったらもっと最高だったのになぁ

   




さて今週末で終了と思っていた茂辺地も11月11日までらしいので最終週は八雲にしようか茂辺地にしようか悩みどころです・・・



  

Posted by sato-p at 13:24Comments(4)Camp Report

2009年07月26日

大雨洪水警報・・・

7月18~20日 流山温泉キャンプ場


う~ん
ホント今シーズンは雨キャンばかりです・・・

今回も雨・・・
しかも"大雨洪水警報"のおまけ付でした(T ^ T)くぅぅ~
雨好きの自分もさすがに今回の大雨には参りましたよ・・・
  ↑決して"雨男"って事じゃないですよっ・・・



雨量が多くなるのを見越してスクリーンを設営したので雨に濡れるという事は無かったのですが・・・
流山って微妙に駐車場に向かって傾斜してるんですね(ーー;)
寝る前から何やらスクリーンの中が"しっとり"してたので嫌な予感はしていたのですが、夜中に降った大雨のせいもあり朝起きてスクリーンの中に入って見ると・・・

   

思いっきり水溜りです・・・( ̄▽ ̄:)
決して外じゃありませんよー
スクリーンの中がこの状態です(-”-;)



スクリーンの中がこんな状態なのでワンコもちょっとかわいそうでした・・・(^^ゞ


テントの全室から出ようとしません(汗)
本心はテントの中に入りたかったみたいですが・・・(笑)



雨といえば・・・
前回やっておいた撥水剤効果ですが・・・
噂どうり撥水は抜群でしたよっ(^^♪

   

雨がシトシト降り続いていて特にする事も無いので(晴れていても特に何もしませんが・・・)テントから流れ落ちる水滴を眺めながらのんびりビールを・・・(笑)



そんな雨も夕方近くにはすっかり上がり夜には星も見えるくらいに回復しました。

星・・・?
って事は・・・?

そうです翌朝は強烈な暑さで朝早くからテントの中でうなされてました・・・( ̄▽ ̄:)
木陰がまったく無いのが流山の欠点ですね・・・。



快晴のおかげでびしょびしょになった幕体も撤収時にはすっかり乾燥出来たので余り文句は言えないんですがね~(笑)



最終日がこんな天気だと雨でもキャンプに行くんですが、さすがに今週は日曜日も雨のようなので久々にキャンプはお休みです(^^ゞ



さて7週間ぶりに家で迎える日曜日・・・
何しよかな~(^m^ )クスッ




  

Posted by sato-p at 01:12Comments(8)Camp Report

2009年07月16日

雨中の設営・・・もしかして初めてかな?

7月11~12日 流山温泉キャンプ場






さて今週は流山♪

今月からキャンプ行けないとか言っといて毎週行っておりますね・・・(汗)

とは言っても今回は土曜日の夕方からの強行キャンプ・・・
おまけにいい感じで雨が降ってます・・・

それでも"行かない"と言う選択肢はこれっぽちも無いあたり今年はかなりのキャンプ中毒になっております( ̄▽ ̄:)



小雨の中での設営でしたが先にタープだけ張ってしまえばもうこっちのもんです♪
あとはタープの下に荷物をどんどん運ぶだけですから。雨も到着したときは降っていましたが気がついたらいつの間にか晴れてました・・・(笑)

あっそうそう、流山温泉の営業時間が変わり今月から20時までになってましたよ。
そんなわけで設営を終えた後、チャコスタに炭を熾しその間に温泉へ♪
目の前が温泉だとこうゆう時はホント便利ですね~

欲を言えば生ビールが飲めれば最高なんですが(^m^ )クスッ



     

温泉から帰ってくるとまずは何よりビール♪

今回のおつまみは数日前から仕込んでおいた"塩豚"♪
一枚一枚焼くのはちと面倒なので焼き鳥に(^m^ )クスッ

普通の焼き鳥とは違いメチャウマでしたよっ(^^♪

しばらくはこれに凝りそうだな(笑)



     

晩御飯が終わった後はお楽しみの焚き火♪

風もまったく無く快適に過ごせたせいか、ついついもって行った薪をすべて燃やし尽くしてしまいました・・・(ーー;)
もちろんビールも・・・(-"-;)



翌朝はゆっくり寝ようと思っていたのですが・・・
予想していたとおり暑くて目が覚めました・・・(-”-;)

暑くなるのを見越してインナーはすべてメッシュにして寝たのにな~




さて今回のキャンプの最大の目的はこれ。


撥水剤としては最強と名高い"POLON-T"
以前からいろいろと調べて存在は知っていましたが、ようやっと重い腰をあげてネットで購入しましたよー
我が家はどの幕体ももうほとんど撥水してませんでしたからね~(汗)

とりあえず今回はテントとタープに塗りました。
まずは汚れ落としをしてから塗ったのでかなりの重労働でした・・・。
おかげで両腕筋肉痛ですわ(笑)



で・・・効果はと言うと・・・

噂どうりの物凄い水弾きです(^^♪


沢山の水玉を画像に納めたかったのですがすぐに流れ落ちてしまいます・・・(*゜□゜*)

これでまだまだ今のテント使えそうです♪

雨キャンは嫌だけどちょっと楽しみも増えたかな(笑)

あと残るはスクリーンですが・・・
あれはちょっと難儀しそうだな・・・(' ' ;)ウーン
  

Posted by sato-p at 00:44Comments(18)Camp Report

2009年07月07日

タンポポに囲まれて






しばらくはキャンプ行けないと思っていましたが・・・

結局は強引に行って来ました(汗)

今回は嫁が土曜日仕事だったこともあり買出しと設営は一人で(ーー;)

一通り設営を終えた後はキャンピングトレーラーのお友達と夕方まで談笑して嫁が帰ってくる時間を見計らい一旦家に戻ります。
まぁキャンプ場からは30分弱で帰れるのでそれほど苦にはなりませんが・・・。



  

この日の晩御飯は軽い焼き物とのり巻。後はビールがあればそれでいいです(^^♪







今回は今年初めてのタープなので焚き火を堪能♪
寒さを少し心配しましたが風もまったくの無風状態でこれは今シーズンのベストキャンプになりそうな予感・・・

初めは夫婦二人でまったりと飲んでいましたが久々にお会いした地元のキャンピングトレーラーのお友達からお誘いがあり1時過ぎまで焚き火を囲みついつい飲みすぎてしまいました(^m^ )クスッ



翌朝起きたのは9時過ぎ・・・
いや~久々にグッスリと寝かして貰いました(^▽^笑)

前回は暑さで朝早くから起こされましたから今回は万全を期して寝る時にテントのインナーをすべてメッシュにして寝ました。



  

この日も快晴でしたが先週とは違い心地よい風が吹きタープの下にいると気持ちよくてついウトウトと・・・zzz

それと茂辺地は今まで見た事も無いくらいのタンポポで一杯でしたよー
今は綺麗でいいですがこれだけの数のタンポポが綿帽子になったらと想像すると・・・(゜ロ゜)ギョェ



この日はお天気も良かったのでデイキャンのファミリーが結構多かったな~あちらこちらから焼肉のいい香りが・・・(゜ロ゜)ギョェ



そんな中我が家の昼食は最近かなりお気に入りのグリン麺♪
通称"yah麺"でございます(^▽^笑)



初心者のファミリーキャンプ@北海道のyahさん直伝です(*^ー゚)vブイ♪

先週に引き続き今回も美味しくいただきましたよっ(^^♪



昼食後は近場と言う事もあり17時過ぎまでまったりと何もせず過ごして帰りには最近のキャンプ帰りの定番になりつつある温泉に入って帰りました(^^♪





  

Posted by sato-p at 20:28Comments(10)Camp Report

2009年06月30日

雨も困るが快晴にも程がある・・・

6月26~28日 豊浦海浜公園キャンプ場




先週の月曜日にお友達から「今週末の予定は?」とメールがありもちろんキャンプに行くつもりだったので札幌との中間地点でのキャンプをする事に・・・

いつもならば"豊浦森林公園キャンプ場"なんですが、お友達は先々週に行ったばかりだと言うので今回は"豊浦海浜公園キャンプ場"に行く事に決定!



もちろん今回も金曜日にキャンプ場入り♪
お友達も金曜入り出来るとの事だったのでお土産にラッキーピエロのハンバーガーを買い現地到着はまだ明るい19時過ぎ。

思っていた以上に暑いぞ・・・今年初の設営中に汗が・・・しまいには汗だくになりながら設営をしているとお友達も到着。

挨拶もそこそこに一刻も早く冷えたビールを飲みたいがためにお互い黙々と設営・・・(笑)
と・・・そこへもう一組のお友達が到着・・・ここはもう一踏ん張り・・・すべては美味しいビールのために・・・(^^♪



う~ん♪

やはり汗をかいた後のビールは格別ですね~且⊂(゚∀゚*)ウマー



  

さて今回ご一緒したのはどさきゃんメンバーのHさんご夫妻とGさんファミリー。
GW以来の再開を祝してまずは 乾杯! (* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*)

最初はタープの下で飲んでいましたが汗が引いてくると急に寒くなりだしてスクリーンに避難・・・。

やはり暑いとは言えまだ6月ですね日中はメチャクチャ暑くても夜になるとちゃんと気温が下がるものです・・・
今回はタープも持参していたのですがスクリーンを張って正解でした。

久々の再開と快適な空間のせいもありこの日テントに入ったのは1時を回ってましたが翌日はのんびり寝ていればいいな~と一同軽い気持ちでいましたが・・・



翌朝カラスの鳴き声とゴミをあさる音に起こされたのが4時前・・・
少しぐらいの音には鈍感な自分もさすがに参りました・・・ε-(´・`) フー


おかげでキャンプではまず見ることとの無い綺麗な朝焼けを見る事が出来ました(笑)



カラスを追っ払いもう一眠りするかとも思いましたが折角早起きしたので男性陣で釣りに行く事に♪
一応またカラスが来ないように番犬をタープに残しました(^m^ )クスッ


さて久しぶりの釣りですが、意外と簡単に釣れましたよー自分はまずまずのサイズの真ガレイが2枚ほど・・・(汗)

  

こちらはHさんが釣り上げたマツカワガレイ!
なかなかのサイズでお刺身でいただきましたが、味は脂があり食感はコリコリとしていて絶品でした!
自分的には平目よりもこちらの方が美味しいと思います♪



この日は雲ひとつ無い快晴で気温もぐんぐん上昇して寝不足なので昼寝しようにもテントの中は・・・(汗)
それでもスクリーンの下で少し昼寝をしているともう一組お友達Uさんが到着。

  

後はもういつもどうりのおつまみ攻撃!フライドチキン、スープカレー、豚バラロースト、他にもいろいろと食べまくり(^▽^笑)
それでも用意していった食材すべて食べきれませんでした・・・(汗)

この日の夜も急に寒くなりスクリーンの中に移動しましたが、さすがに早起きした疲れもあったせいか早めの就寝・・・zzz



翌日は朝はぐっすり・・・とはいかず暑さで目が覚めました(-"-;)
やはり夜明けが早い今の時期はゆっくり寝てることは出来ませんね。

軽く朝食を済ませてみんなで釣りをして楽しんでいましたが・・・
暑い・・・とにかく暑い・・・(汗)

快晴のお天気と高い気温それにこの日は日曜日と言う事もありキャンプ場は海水浴を楽しむ沢山の家族連れで賑わっていました。これからの時期はメチャクチャ混雑するの分かります。




釣りを終え昼食をとりゆっくりと撤収して皆さんとの再会を約束してお別れしました。

今回のキャンプは海キャンと言うせいもあるのかもしれませんがとにかく暑さにやられました(-"-;)
やっぱり自分は海よりも山の方がいいかな・・・
  

Posted by sato-p at 21:01Comments(12)Camp Report

2009年06月22日

雨なんて怖くねぇー

6月19~21日 流山温泉キャンプ場


こうも毎週毎週雨の中キャンプをしているとすっかり感覚が麻痺してしまうようで天気予報も気にならなくなりました(笑)

で今回も雨予報なんて気にせず行って来ました!



一応土日とも雨予報だったので例のごとく今週も金曜日入りです♪



場所は・・・毎度さんの"流山温泉キャンプ場"



今回は"東大沼野営場"の選択肢も一応あったのですがこの時点では日曜日の予報は雨・・・
撤収の事を考えるとほぼオートキャンプが出来て500円のここに惹かれてしまいます。

この選択が奇跡の遭遇につながるとはこの時点ではまだ気づくはずもありません・・・(^m^ )クスッ



さて金曜日入りしたキャンプは霧でまったくと言っていいほど視界がありませんでした(汗)
ホントペグを打つのも一苦労・・・大袈裟じゃなくマジであんな霧は初めてでした。

それでも暗くなる前に設営を終えとりあえず晩御飯♪



函館名物ハセガワストアの焼き鳥弁当でございますヾ(´▽`;)ゝウヘヘ 
ちなみにあっという間に食べてしまったので中身の画像はございません・・・(-"-;)

この日の流山は我が家の他は地元ナンバーの方が一組。
雨の中好きだな~と思っていたら翌日早々と撤収して行きました・・・



土曜日の朝食は久々登場のぶんぶくでホットドック♪



あっ・・・これもあっという間の完食で画像は・・・(ーー;)

雨は降っていませんでしたが特にする事も無くかといって飲むにはまだ時間が・・・
で・・・東大沼を偵察に行く事に。こちらはさすが人気のキャンプ場と言うこともあり意外とキャンプされてる方がいましたよ~
ホント雨の予報なのに物好きだな~と自分たちのことを棚にあげて嫁と話してました(汗)

そのまま大沼公園まで走り大沼名物の団子を買いキャンプ場に戻り団子をつまみに"プシュッ"



一本開けてしまえばあとはもうズルズルと飲みモードに突入です(笑)

と・・・調子よく飲んでいると"カンカンカン"とペグを打つ音が・・・

ここでまた嫁との例の会話が・・・「ホント天気予報が雨なのに物好きだな~」

で偵察を兼ねてキャサリンの散歩へ・・・

いつものように「キャサリン~」と呼ぶとペグを打っていた女性も「キャサリン~」と・・・

(・_・ )( ・_・)キョロキョロ

Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

何で名前知っているんだろう~と思って恐る恐る近づいていくと「nutsで~す」と・・・なんと以前からブログを通じての知り合いのnutsさんでした♪

道南に来るとは聞いていましたがまさかここで偶然お会いできるとは嬉しいかぎりでした(^^♪



夜には初対面を祝して一緒にお酒を飲みたいと思っていましたが、いかんせん初対面なのでお誘いするタイミングが・・・

すると偶然にもトイレの前で(笑)nutsさんからお誘いを受けたので是非ご一緒しましょうと言う事になりワンコ談義に始まりキャンプ場の事やお決まりの怪談話などなどいろいろなお話で盛り上がってしまいました♪

ご夫婦そろって楽しいお方で非常に楽しい夜を過ごさせていただきましたよ~



夜中には天気予報どうりにかなりの雨が降っていましたが朝起きて見ると曇ってはいますが雨の気配は無し。
それどころかnutsさんたちを見送ったあたりから雲の切れ間から太陽が・・・やはり噂どうりの・・・
なんかキャンプで太陽見るのは久しぶりでした(笑)

これを逃すまいとシュラフを干し、濡れたままのタープを張って乾かしモードへ



ホント久々にカラッとした気持ちで撤収出来ました(*^ー゚)vブイ♪



さて・・・今回は完全乾燥での撤収をしてしまったので乾かしキャンプの口実が無くなってしまいましたが、実は今週末も行く予定です(笑)
久々にお友達とも再会出来そう♪



  

Posted by sato-p at 23:43Comments(6)Camp Report

2009年06月09日

雨・・・雨・・・そして雨

6月5~7日 流山温泉キャンプ場


前回は雨のため断念したキャンプでしたが、今回は雨と知りつつ行って来ました(*^ー゚)vブイ♪

天気予報によれば土曜日、日曜日ともに雨・・・
雨の中で設営をして撤収をするのはさすがにキツイので雨の降っていない金曜日の夜に行く事に。

さすがに雨予報の週末と言う事もありキャンプ場はほぼ貸切状態。車中泊の2組のみでした(^m^ )クスッ



今回は雨の中の撤収を見越してテントはタープの下に設営しましたが、これが大きなミス(汗)
確かに雨は当りませんでしたが風が強くバタつくタープに夜中に何度も起こされました・・・(ーー;)



雨のキャンプですがそれなりに充実してましたよ~♪
久々にダッチでパンも焼いたし、久しぶりにイカ飯も食べたし(^^♪

昼間から温泉に入ってビールを飲んで・・・ビールを飲んで・・・
結局のとこ晴れてても雨が降ってても美味い物を食べて飲むだけなので天気は余り関係ないのかなヾ(´▽`;)ゝウヘヘ 




撤収日も朝からシトシト雨が降ってましたがお昼頃からは雨も上がりもしやこのまま乾燥出来るかな?と思いましたが甘くはありませんでした・・・(-"-;)

まぁ積み込み時は体は濡れずに済みましたが・・・




さて濡れたままのタープやスクリーンですが未だに車の中・・・
今週末もキャンプの予定ですが・・・

果たして乾燥することが出来るのか・・・(゜ロ゜)ギョェ







  

Posted by sato-p at 22:57Comments(8)Camp Report

2009年05月18日

ホルモン祭じゃ~

5月16~17日 湯ノ沢水辺公園キャンプ場


初心者のファミリーキャンプ@北海道 のyah114さんのお誘いを受けて参加させていただいた『関東では5000円はする!?キャンプ場』でのプチオフ(^m^ )クスッ



今回のキャンプは一言で表すと・・・THEホルモン!

ナチュログのchibidebuさんの差し入れでいただいたのですがその量なんと1キロ(゜ロ゜)ギョ
ただ一心不乱にホルモンを焼いては食べ焼いては食べビールをグビグビ(笑)

いや~初めて食べたホルモンだけどマジ美味かった~
やはり炭火焼の基本はホルモンですねっ!

とにかく一心不乱に焼いてたので焼いてる時の画像はありません・・・


日曜日は昼頃から雨の予報でしたので我が家では考えられない午前中のうちに撤収(゜ロ゜)ギョェ
まぁおかげでテントもスクリーンも濡らさずに撤収することが出来ましたが・・・なんか物足りないな~(笑)







さて今回食べようと思い買った"根ホッケ"
とても食べれる状態ではなかったのでクーラーに入れて持ち帰りましたが、夜ご飯に美味しくいただきました♪
次回は炭火でいただきたいな~





今回も画像はこれだけ・・・
ブロガーとしては失格ですよね~(-"-;)
お友達と一緒のキャンプだとおしゃべりに夢中になりついつい写真撮るのサボってしまう傾向にありますね~

  

Posted by sato-p at 01:38Comments(10)Camp Report

2009年05月12日

新緑

5月9~10日 流山温泉キャンプ場


GWキャンプではまだ木々には葉は付いていませんでしたが今回はかなり新緑が増えてました。



一年で新緑の今の時期が一番好きかなぁ~
暑くも無く、寒くも無く、キャンプ場の混雑もぼちぼちですしね(笑)
何より悪さをする"害虫"がいないのが一番の理由かな(^m^ )クスッ


今回は週末のお天気が怪しかったのでキャンプに行く予定ではありませんでしたが、週間天気予報が徐々に変わっていつの間にか週末はお天気の予報に・・・(゜ロ゜)ギョェ
もう我慢できず土曜日のお昼頃に急遽キャンプ決定!
幸いキャンプ道具はほとんどが車の中・・・一泊と言うこともあり今回は小さなクーラーと着替えだけを積み込み買出しを済ませ一路大沼方面へ・・・



GWが終わったばかりのせいか今回の流山は到着時にキャンパーはゼロ・・・
一時は余りの寂しさに東大沼に変更しようかと思ったぐらいです(笑)

夕方になり数組のキャンパーが訪れましたが最終的にも10張りもありませんでした。


夜は焼き物をつまみにビールをグビグビ♪
焚き火をしようと少量の薪を持って行ったのですが何故か睡魔に襲われ10時過ぎには就寝・・・
嫁と2人キャンプとなると何故か早寝早起きになるのは何故???(笑)


翌日の朝は雨音で起こされましたが日中は晴れの予報♪







お昼過ぎに突如大沼だんごが食べたくなり買いに出かけたのですが、湖畔では駅伝を開催中・・・
通常の倍ぐらいかかりました(-"-;)



大沼に来ると不思議と食べたくなる"沼の家"のだんご(笑)
素朴な味がいいんですよね~



いつも思うけどこの歌のメロディーってどんなやつなのかな?(^▽^笑)





疲れたのか爆睡してました(^m^ )クスッ

そういう自分もウトウトと・・・zzz

夕方に撤収してまたグリーンピアで温泉に入り家路につきました・・・。
  

Posted by sato-p at 19:34Comments(10)Camp Report

2009年05月07日

初キャン

5月2~5日 流山温泉キャンプ場


2日~6日の3泊4日で今年は流山に行ってきました♪
GWとは思えない暖かい気候で例年なら「寒いな~」を連呼するんですが今年は「暑い」と言う事の方が多かった(^m^ )クスッ


基本的にはキャンプ場でマッタリ過ごしたのですが4日は札幌の友人たちと函館観光へ。
車で動くと渋滞に巻き込まれそうだったのでキャンプ場から列車に揺られ函館へ・・・(笑)
ここのキャンプ場はJRの運営するキャンプ場なので敷地内に駅があるんです。


さて函館観光ですが市電の一日乗車券を使い、満開の桜咲く五稜郭タワーや金森倉庫群、行列に並んでまで食べた"あじさいラーメン"とすっかり観光客になりすまし函館を満喫してきました(^▽^笑)

もちろん帰りの車の運転の心配は無いのでところどころでの生ビールも満喫しました(笑)







今回のキャンプのある意味でメインの"たらの芽"
実は余り大きな声では言えないのですがここのキャンプ場の敷地にある森は"たらの芽"が沢山取れるので毎年ここに来ると天ぷらにしていただいてます♪

採りたて揚げたての"たらの芽"の天ぷらをつまみにビールを飲む・・・キャンプならではの幸せですな~

秋には多分キノコも沢山取れるんじゃないかな~
今年の秋はキノコキャンプかな(^▽^笑)





大沼名物"沼の家"の団子も一応押さえときました(笑)

久々に食べたけど相変わらず美味しいね~



今年のGWキャンプはお天気にも恵まれ楽しかったな~♪

さて次回は新緑を楽しみにどこへ・・・






最終日家に帰る前に寄った"グリーンピア大沼"

最近キャンプの帰りには必ずここに寄る事にしてます♪
ここの温泉のお湯は自分的にはどこよりも一番好きですね~
ヌルヌル系でお肌がスベスベになりますよ~(^m^ )クスッ




今回使用した画像は3枚・・・

今回のキャンプで撮影した写真も3枚・・・

次回のキャンプではもう少し写真を・・・(-"-;)


  

Posted by sato-p at 00:05Comments(14)Camp Report

2008年09月15日

徹夜キャンプ

夜勤明けの体に鞭打って一睡もせずにキャンプに行って来ました(笑)
おかげさまでお天気にも恵まれて一泊でしたが温泉にも浸かりゆっくりする事が出来ました。

場所は温泉が目の前にある"流山温泉"
東大沼とどちらに行くか悩みましたが、一泊と言うこともあり荷物運びの楽な流山に・・・。



そうそう流山温泉ですが営業時間変更になってました。
以前は確か九時ぐらいまでやってたはずですが、現在は七時で営業終了です。
そんなに早く温泉に入ったら湯冷めしちゃいますよね~



気温的にスクリーンにするかタープにするか悩みましたが、一泊と言う事で撤収も楽なタープに。
久々にタープ張ったので張り方すっかり忘れてました(^m^ )クスッ

夜はそれなりに気温が下がりましたが、焚き火のおかげで快適でした♪

まぁ睡魔に襲われて遅くまでは起きてられませんでしたが・・・(°◇°;)ゲッ



秋の味覚"秋刀魚"もしっかりと味わって来ました。
以前に一匹丸ごと焼いてえらい事になってしまったので今回は半分に切ってじっくりと焼いてみました。
見た目はショボイですが焦げもなく味は最高でしたよ~
もちろんビールは"秋味"で(笑)


さて今月はもうキャンプに行けそうもないな・・・

後は来月か・・・

そん時はスクリーンの季節になってるだろうな~  


Posted by sato-p at 22:11Comments(2)Camp Report

2006年09月05日

秋刀魚を食べにキャンプへ・・・

2006年9月1日〜3日

先週末に続き今週もキャンプに行っていました♪

今週は近場で温泉に浸かりまったりと過ごそうと金曜日の夜から流山温泉へ♪
買出しを済ませた後で現地入りしたので流山到着は20時を回っていました・・・。  続きを読む

Posted by sato-p at 17:19Comments(3)Camp Report

2006年08月29日

今年最後の”夏キャン”

2006年8月25日〜27日

しばらくキャンプレポの更新をしてませんでしたが決してキャンプに行っていなかったわけではありませんよ!

ただ・・・あまりにもブログに書くことが無いようなまったりキャンプだったものでicon10

とは言っても今回のキャンプは書くことがあるかと言うと・・・これと言ってないんですがね(笑)  続きを読む

Posted by sato-p at 19:19Comments(2)Camp Report

2006年06月29日

二年ぶりの東大沼野営場

2006年6月23日〜25日

札幌のお友達Kさんが急きょ道南遠征に来ると言うので久々にキャンプに行ってきました!(と言っても2週間しか空いてませんが・・・)

場所は「東大沼野営場」ここのキャンプ場は僕の中でもかなりお気に入りの場所なのですが、最近は荷物運びが楽なところばかりに足が向いてしまい気が付けば2年ぶりでした(汗)



金曜日の夕方買出しをしてから現地に行ったのですが今時期は日が長いので明るいうちに設営を終えることが出来ました。
以前から比べたら荷物は減ったのですがやはり搬入は面倒ですね(笑)車の乗り入れが出来たならここのキャンプ場は言うこと無いんですがね・・・。

この日は金曜日と言う事もあり僕の他は数張りのテントしかなく軽く食事を済ませた後マッタリと焚き火を楽しみながら早めに就寝・・・。

翌土曜日は朝から温泉に浸かり・・・帰ってくるとKさんが到着してました(汗)
設営をお手伝いし後はマッタリ・・・ただひたすらマッタリです(笑)

風は若干ありましたが満天の星空の下の焚き火・・・ちょっと寒かったですが(笑)
ホント今年の天気はどうなっているんでしょうね!

最終日は朝から快晴に恵まれようやく初夏の太陽を感じることが出来ました!



ワンコもタープの下に避難です(笑)


夕方までやはりただひたすらマッタリしてもう一泊するKさんとお別れしてきました。


思えば他のキャンプ場でもかなりマッタリと過ごしていますが、特にここのキャンプ場に来ると何もせずただ湖を眺めているだけのような気がします。またそんな気分にさせる所でもあります。

また近いうちに行きたいな〜子供たちの夏休みが始まる前の空いている時に・・・。



えっ写真が少ないって?
・・・あまりマッタリしすぎて写真撮ってないんすよ(°◇°;)ゲッ  

Posted by sato-p at 23:15Comments(4)Camp Report

2006年05月08日

どさきゃん流山温泉おふ

2006年5月2日〜6日

北海道の長い冬も終りいよいよ今年もキャンプシーズンが始まりました!

今シーズンのキャンプ始めは僕も参加しているどさんこキャンピングMLのオフキャンが道南の流山温泉キャンプ場にて行われ今年の初キャンを9組の仲間と満喫してきました♪

  続きを読む

Posted by sato-p at 23:58Comments(4)Camp Report