ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
過去記事
プロフィール
sato-p
sato-p
のんびり気ままに・・・惰性で生きてます(;・∀・)

おにぎりは毎日食べますが不思議と飽きませんね~('∀`)

毎日の生きていく上の活力源です!
オーナーへメッセージ

2006年09月26日

走りこみ

先週の週末は天気も良く最高のラジ日よりでしたね!

僕は日曜日は墓参りに行かねばならないので土曜日だけのラジになりましたが開店~閉店まで思う存分満喫してきました(笑)

Mシャーシの走りこみの方は4パックほどでしたが、いやースピードを殺さずスムーズに走るって難しいですねicon10同じ条件のマシン同士だとコーナーの脱出速度の差がモロに出てしまいます・・・。これからも精力的に”丁寧な走り”をする練習をしないとダメですね。

SⅢの方ですがマシンのセッティング自体は非常に良く曲がる車に仕上っているのですが・・・まるで氷の上を走っているようです(笑)35Vでの自身のベストタイムが出るくらいですからセッティングの方向性としては間違っていないと思うのですが、タイヤのライフを考えるともう少し安定感が欲しい所です・・・。

来月の特設コースで行われるマイスターカップまでにいろいろとセッティングを試してみようかな~と思ってますがさてどうなる事やら・・・(' ' ;)ウーン


同じカテゴリー(RC)の記事画像
久々のTZ♪
そろそろ限界か?
雨、雨、雨・・・
レクサスSC430
新緑の中
バラバラ・・・
同じカテゴリー(RC)の記事
 値上げ (2008-09-06 01:48)
 レース参戦断念 (2008-07-28 23:29)
 久々のTZ♪ (2008-07-11 10:42)
 そろそろ限界か? (2008-06-29 09:28)
 雨、雨、雨・・・ (2008-06-22 21:50)
 ライバル (2008-06-20 09:43)

この記事へのコメント
氷の上を走っているようでタイムが出るって
どんなセッティングなのかしら興味津々ですなぁ?

おいらも練習しなければ!
Posted by ちゃっかり2世 at 2006年09月26日 13:04
どもっす!

マイスターカップや電動やらでお忙しいみたいですね!羨ましいかぎりですw 

僕はまだ腱鞘炎が治らず、ストレスが溜まって限界近しです。
Posted by yocchi at 2006年09月26日 16:43
ちゃっかり2世さん
車は物凄く”動く”のですが安定性にかけるセットです(笑)
フロントデフオイル柔らかすぎるのかな・・・。

yocchiさん
あまりに忙しく嫁に睨まれてます・・・(-"-;)

腱鞘炎って良く聞きますが意外と治りが遅いものなんですね。
早く治ってラジ出来るといいですね!
Posted by sato-p at 2006年09月26日 17:20
sato-pさんのSⅢも僕のと同じロアデッキとカーボンアッパーでしょう。ついでにカーボンフロントブレースなはず。
この仕様だとフロント周りの剛性が高くてねじれが少ないようです。ハイグリップ路面用かな?フロントブレースをノーマルに戻したりフロントデフを硬くしたほうが屋外サーキットBYイルカでは良さそうです。
フロントダンパーは200番で京商EP用白スプリングでタイヤに加重がかからないように設定してもフロントがリアに勝っちゃいます。
デフとシャーシーのねじれ剛性で考えていかなければセッティングは出せない様に思いました。
ちなみに、この間の走行では十万番フロントデフが良かったです。今度は、フロントブレースと五万番デフを試してみようかと思っています。
Posted by 福○ at 2006年09月27日 00:36
福○さん
確かにフロントグイグイ入って行きます(汗)
もう少しフロントのグリップを下げる方向でいいのかな?
僕も次回はフロントデフ少し硬めにして試して見ます。
ちなみにさる店長に僕も車貸したら凄い走りやすい車だ~と言ってました(笑)
Posted by sato-p at 2006年09月27日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
走りこみ
    コメント(5)