2005年12月22日
冬至
と言うことで”南瓜の煮付”作ってみました(^。^;
さすがに夫婦二人で南瓜一つは多すぎると思い半分にしましたが・・・
それでも多いです(' ' ;)ウーン
最近”和食”に凝っていましてカレイの煮付やさばの味噌煮など今までではとても考えられない料理作るようになりました。俺も年かな・・・ε-(´・`) フー
南瓜の煮付と言えば実家にいた頃バアサンが作ってくれた小豆入りの南瓜の煮付、あれってどうやって作るんだろう?美味かったんだけどな〜今度教えてもらおう。
Posted by sato-p at 22:17│Comments(6)
│鉄鍋遊び
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
うちはその小豆入りですが、缶詰の小豆使ってます・・・
Posted by guitarbird at 2005年12月22日 19:57
缶詰でいいんですね(汗)
今度作ってみます♪
Posted by sato-p at 2005年12月22日 21:56
かぼちゃ食べなきゃ〜と思いつつ
まだ食べてません(^_^;)
子供の頃は毎年冬至に食べさせ
られました〜。
sato-pさんが作られたんですか?
和食…いいですね♪
カレイの煮付け最高です(^o^)丿
Posted by nuts at 2005年12月22日 22:03
nutsさん
僕も以前はあまり好んで南瓜は食べませんでしたが、最近は食べるようになりました・・・やっぱ年のせい?ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
もちろん僕が作りました!
カレイの煮付美味しいですよね(゚∀゚*)ウマー
Posted by sato-p at 2005年12月22日 22:10
エラいな〜 (^^)
ワタシ、スーパーで見かけたケド、買いませんでした・・・冷凍モノで済ませちゃった。
そして、sato-pさんが作ったんですね>カボチャ・・・羨ましい
Posted by ゴンベ at 2005年12月23日 09:38
ゴンベさん
作ったのはいいんですが・・・
正直飽きましたε-(´・`) フー
一つか二つあればよかったのですが(笑)
Posted by sato-p at 2005年12月23日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。