ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
過去記事
プロフィール
sato-p
sato-p
のんびり気ままに・・・惰性で生きてます(;・∀・)

おにぎりは毎日食べますが不思議と飽きませんね~('∀`)

毎日の生きていく上の活力源です!
オーナーへメッセージ

2005年12月15日

タバコ税

タバコ税

先日タバコ税の引き上げが決まりました(-"-;)

一時は引き上げ見送りとの報道もありましたが、公明党の強い勧めで現実になってしまいました。

そもそも今回のタバコ税引き上げの裏には”児童手当”の見直しが大きく左右しています。

現行小学校3年生まで支給されていたものを6年生まで引き上げた事と、年収による受給資格が760万から860万に引き上げられたこと(これほどの年収の人に児童手当が必要なのか・・・?)による財源確保の為の措置です。

少子化対策の為の児童手当の見直しには大いに賛成ですが、どうしてその財源を喫煙者だけにに求めるんでしょうか?これが不公平だと思うのは僕だけでは無いと思いますよ!

結局は取りやすいところから取ってやれ的な安易な発想でしか無いんでしょうね。
それにタバコの値段が上がったところで今の世の中さほどの反対意見も出ないと思っているのでしょう。これが消費税引き上げならそりゃ〜もう物凄い反対する人が出て来るでしょうから・・・。


取りやすいとこから取ってやれ的な発想と言えばいわゆる第三のビールやワインの値段も上がるようで、庶民には痛い増税です。

夫婦でタバコを吸い、酒を飲み、ましてや子供もいない我が家にとって今回の増税は当然納得出来るものではありません(-"-;)

こんな事を書くとタバコを吸っていない人からすれば「じゃ〜禁煙すればいいのでは?」と間違いなく言われそうですが・・・これがやめる気はこれっぽっちも無いんですよね〜(笑)





同じカテゴリー(雑談)の記事画像
たまにはこちらも・・・
初詣
今夜は積もりそうですが…
きみ
暑い夜は・・・
39462歩
同じカテゴリー(雑談)の記事
 たまにはこちらも・・・ (2013-05-13 04:58)
 初詣 (2013-01-05 16:54)
 今夜は積もりそうですが… (2012-12-25 19:07)
 きみ (2012-07-31 21:39)
 暑い夜は・・・ (2012-07-27 03:14)
 39462歩 (2012-05-22 10:12)

この記事へのコメント

こんばんわ、guitarbirdです

タバコ税増税ですが、日々ニュースを追っていなかった私は、
なんだか突然のような気がしています。

私はタバコも吸わないし、ビール・発泡酒も、外でしか飲みません。
しかし、だから増税しても構わないし、俺は関係ない・・・
という考えでは、もちろんありません。

自民党の誰かが、行財政改革すれば増税しなくてもいいというのは
幻想にすぎない、という旨の発言をしていたようですが、
でもやっぱり、先に、まだ削れるところを削って、
お手本を見せてほしい、と思っています。

それから前の話題ですが、北斗星で札幌から行くと、
函館に着くのは午前0〜1時頃のようです。
Posted by guitarbird at 2005年12月15日 19:21

まさにごもっとも!

我が家も全く同じです。
夫婦でタバコ、酒、子無し!犬扶養控除無し!
税金も年間2ヶ月分はタダ働きだし。
こんなに税金納めているのに
なーんもいいことないです(笑)
不公平ですよね!!!!

またタバコ上がるんですか!?
ココで知りました(^_^;)

最初は220円だったのになぁ。
途中の250円の時はまとめて4つ
買って千円ジャストなのは良かったですが、
今じゃ270円〜。タバコは止められませんよね〜(^^ゞ
Posted by nuts at 2005年12月16日 00:00

guitarbird さん
タバコ増税一時は200円もの値上げも議論されていたと言うから驚きです(汗)

余談ですが、今タバコ関係の税収だけで年間およそ2兆円にも上るそうです。

一般人に比べて喫煙者が払う税金は間違いなく多いのですから、もう少し喫煙者に対して何らかの優位性があってもいいんじゃ無いかな・・・と僕は思います。旧国鉄の借金の返済も一部タバコ税から出ているというのに、今ではJRも禁煙ですもんね(-"-;)

今の世の中”喫煙者=悪”の図式が完全に出来上がっていますからしょうがないんでしょうがね〜(笑)

nutsさん
ホント腹が立ちますよね~(-"-;)
今回はタバコ一本につき一円の増税だそうです。
しかし今後もあれやこれや理由をつけての増税は間違いなくあるでしょうね。
Posted by sato-p at 2005年12月16日 02:01

私たちも国家もタバコと酒の「依存症」ですネ
困ったものです・・・
Posted by ハスキータロウ at 2005年12月16日 07:54

ハスキーさん
短い人生どうせなら楽しく過ごしたいものですね(笑)
Posted by sato-p at 2005年12月16日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タバコ税
    コメント(5)