ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
過去記事
プロフィール
sato-p
sato-p
のんびり気ままに・・・惰性で生きてます(;・∀・)

おにぎりは毎日食べますが不思議と飽きませんね~('∀`)

毎日の生きていく上の活力源です!
オーナーへメッセージ

2005年12月16日

クリームシュー

クリームシュー

最近寒い日が続いてますね。けど明日からはもっと寒くなる見たいですが・・・。

こんな寒い日が続くとやはり暖かいものが食べたくなり「クリームシチュー」を作りました。

ビーフシチューでも良かったのですが、前にも話したと思いますが嫁があまり牛肉を好まないので家では滅多に作る事はありません(汗)

さてクリームシチューですが皆さんの家では肉は何を使っていますか?

我が家はほとんどの場合豚肉を使っているのですが、冷凍庫にたまたま鳥モモ肉があったのでそれを使いましたが、なんか味がいまいちなんですよね。
決して不味い訳ではないのですが、どうもいまいち”パンチ”が足りない気がします(' ' ;)ウーン

それにしてもダッチでシチューやカレーなどの煮込み系の料理を作るときは野菜などかなり大きめに切っても驚くほど短時間でやわらかくなるのには毎回の事ですが感動しております。

あまりに野菜を大きく切ったせいかどうかは定かではありませんが・・・さっき気づきました・・・シチューに入れるつもりで買った”ホワイトブナピー”冷蔵庫の野菜室に寂しそうに残ってました((((((°°;)クラ

さて、こいつ何に使おうかな〜(^。^;




同じカテゴリー(鉄鍋遊び)の記事画像
鹿印の鉄鍋
おうちで過ごす日曜日の夜
焼きたてはやはり美味しい♪
焼けた♪
ブランチ?
仕込み
同じカテゴリー(鉄鍋遊び)の記事
 鹿印の鉄鍋 (2010-02-28 23:32)
 おうちで過ごす日曜日の夜 (2009-07-26 22:39)
 焼きたてはやはり美味しい♪ (2009-06-10 23:07)
 焼けた♪ (2009-06-06 11:18)
 ブランチ? (2009-06-06 10:42)
 仕込み (2009-06-02 20:17)

この記事へのコメント

こんばんわ、guitarbirdです

うちでは鶏肉が多いです、クリームシチューは。
野菜は、キャベツ、たまねぎ、にんじん、じゃがいもとしめじ。
ブロッコリーかアスパラを入れることもあります。

ですが最近は、同じ素を使って、クラムチャウダーよく作ります。

DOで作ったことはないので、今度やってみたいですが、
DOをまだ買っていないのです・・・
Posted by guitarbird at 2005年12月17日 01:26

guitarbirdさん
こんばんは!
僕の場合基本的に豚肉好きなだけだと思います(笑)
我が家も彩りにアスパラやブロッコリー入れますよ!

クラムチャウダーって食べたこと無いな〜(汗)したがってシチューとの違いも良く分かってません(^。^;

Posted by sato-p at 2005年12月17日 01:37

我が家も鶏肉が多いですネ
この時期は本当に「汁系」が食べたくなりますネ
最近は忙しくてダッチを使ってません・・・
今日もこれから1日お馬さんとにらめっこです!
ぐゎんばるぞ〜
Posted by ハスキータロウ at 2005年12月17日 09:13

ハスキーさんちも鶏肉ですか〜
から揚げなどは大好きなのですが、それ以外にはうちではあまり登場しませんね(笑)

今週お馬さんがんばって大ラスへの資金調達しないとね(・。-☆♪
Posted by sato-p at 2005年12月17日 09:35

我が家は「白いシチュー=豚」
「黒いシチュー=牛」です。(^_^;)

我が家は今夜、シチューです。
えぇ、もちろんDOでです。(笑)
Posted by ゴンベ at 2005年12月17日 09:59

ゴンベさん
幼少期に食べたシチューが豚肉だったので今でもそうしてるんだと思います。
ちなみに我が家はすき焼きも豚が多いです(笑)

ゴンベさんちもシチューですかー
って事は明日辺りブログにupですね(笑)
すっかりゴンベさんもダッチにはまってしまったようですね(・。-☆♪
Posted by sato-p at 2005年12月17日 10:03

我が家のシチューは肉無しです(^^ゞ
たまーにアサリを入れてます。

肉の脂身が幼少時苦手だったので
食べれるようになった今でも、タマネギと
間違って脂身だけを食らうと、ちょっと
うわ!って驚きます(^_^;)

野菜は大きくですね!
DOってすごい(^^♪
Posted by nuts at 2005年12月17日 22:41

nutsさん
肉なしですか・・・。
肉好きの僕にはとても考えられません(笑)

確かに脂身を食べれない人っていますね。嫁もあまり好きでは無いようです。

脂身と言えば、ジンギスカンの時使う”脂”を食べる人っていますよね(^。^;
さすがにあれは僕も食べれません(笑)
Posted by sato-p at 2005年12月18日 10:50

脂身は美味しいですよ。
ジンギスカンで使う脂は、徹底的に焼いてカリカリに近い状態で食べると食べれるようになりますよ。
でも、ホットプレートで焼いた脂身だけはいただけません。
Posted by じんちゃん@釧路 at 2005年12月20日 12:36

昨年ステーキ屋に行った時、使った脂身をカリカリに焼いて、小さく刻んで「ガーリックライス」の具に使ってました。
美味しかったですヨ。
でも、脂身から徹底的に脂を搾ったら残ったものは・・・スジ?
Posted by ハスキータロウ at 2005年12月20日 14:32

じんちゃん
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
あの脂食べるのかい!

コレステロール上がるんだぞ〜(-ι_- )クックック

ハスキーさん
それは牛スジですね(笑)
ステーキ屋なんて何年も行ってないなー(T^T)ズルズル
Posted by sato-p at 2005年12月20日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリームシュー
    コメント(11)