2011年05月07日
サクラ巡り
休みの日に天気がいいなんていつ以来だろ・・・
ってなことで函館市内桜の名所ポタに行ってきましたよ~

まず向かったのは観光客には意外と知られていない函館公園
函館市民からすれば五稜郭公園よりもこちらのほうがメジャーな気がします

ここは出店が出るのが一番の魅力ですね!
子供の頃は出店が楽しみでよく連れてきてもらった記憶があります
続いて向かったのは超メジャーな五稜郭公園
さすがに観光名所だけありかなりの人出でごった返してました

家に帰ってきてからテレビで言ってたんですが函館の桜の満開宣言が出されたみたいです
道理できれいなはずですよね~

最後は知る人ぞ知る桜の名所

ごくごく普通の住宅地にある桜ヶ丘通り
別名毛虫通りと言われてるのはないしょです・・・(^▽^;)
桜は年に一回それもごく短い期間しか見れないので今回はちょうど満開の時に見れて良かったな~
さて次回はどちらに足を伸ばそうかしら♪
おまけ

函館公園に来るたび常々ショボイ観覧車だな~と思っていましたが実は現存する
日本最古の観覧車らしいです・・・
確かに古いのだけは認めるけど・・・(笑)
【走行データ】
走行距離:24.36Km
走行時間:1:48分
平均速度:13.4Km/h
最高速度:31.6Km/h
ってなことで函館市内桜の名所ポタに行ってきましたよ~
まず向かったのは観光客には意外と知られていない函館公園
函館市民からすれば五稜郭公園よりもこちらのほうがメジャーな気がします
ここは出店が出るのが一番の魅力ですね!
子供の頃は出店が楽しみでよく連れてきてもらった記憶があります
続いて向かったのは超メジャーな五稜郭公園
さすがに観光名所だけありかなりの人出でごった返してました
家に帰ってきてからテレビで言ってたんですが函館の桜の満開宣言が出されたみたいです
道理できれいなはずですよね~
最後は知る人ぞ知る桜の名所
ごくごく普通の住宅地にある桜ヶ丘通り
別名毛虫通りと言われてるのはないしょです・・・(^▽^;)
桜は年に一回それもごく短い期間しか見れないので今回はちょうど満開の時に見れて良かったな~
さて次回はどちらに足を伸ばそうかしら♪
おまけ
函館公園に来るたび常々ショボイ観覧車だな~と思っていましたが実は現存する
日本最古の観覧車らしいです・・・
確かに古いのだけは認めるけど・・・(笑)
【走行データ】
走行距離:24.36Km
走行時間:1:48分
平均速度:13.4Km/h
最高速度:31.6Km/h
Posted by sato-p at 09:14│Comments(4)
│ポタ
この記事へのコメント
サイクリング健康的でいいですね!
ダイエットにも効果あるのかしら?
おいらもチャリあるので、引っ張り出そうかしらw
学生の頃、大沼まで行ったことありますよんw
ダイエットにも効果あるのかしら?
おいらもチャリあるので、引っ張り出そうかしらw
学生の頃、大沼まで行ったことありますよんw
Posted by ちゃっかり at 2011年05月09日 21:44
ちゃっかり殿こんにちはっ!
健康的でいいでしょ(笑)
鍛錬を重ねて大沼まで足を伸ばせればいいな~と思ってます(^^♪
健康的でいいでしょ(笑)
鍛錬を重ねて大沼まで足を伸ばせればいいな~と思ってます(^^♪
Posted by sato-p
at 2011年05月10日 09:13

住宅地にある桜通りいいですね^^
アーチみたいになってて中を通るのが
すんごい楽しそうです♪
この辺りに住んでる方がうらやましい(^^ゞ
名所と言われる場所より私もこういう場所の方が
なんだかホッとします(^^ゞ
札幌だとサイクリングロードも結構
桜がわさーっと咲いてるんですよ♪
アーチみたいになってて中を通るのが
すんごい楽しそうです♪
この辺りに住んでる方がうらやましい(^^ゞ
名所と言われる場所より私もこういう場所の方が
なんだかホッとします(^^ゞ
札幌だとサイクリングロードも結構
桜がわさーっと咲いてるんですよ♪
Posted by nuts at 2011年05月12日 23:38
nutsさんこんばんはっ♪
桜ヶ丘通りいいところですよ~
実のところこの通りは函館ても有数の高級住宅街でもあるんですけどね・・・
だからこれほどの桜を町内会で維持できるのでしょうねΣ(´∀`;)
桜も終わりに近づきこれからは新緑の美しいいい季節になりますね!
桜ヶ丘通りいいところですよ~
実のところこの通りは函館ても有数の高級住宅街でもあるんですけどね・・・
だからこれほどの桜を町内会で維持できるのでしょうねΣ(´∀`;)
桜も終わりに近づきこれからは新緑の美しいいい季節になりますね!
Posted by sato-p
at 2011年05月13日 23:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。