ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
過去記事
プロフィール
sato-p
sato-p
のんびり気ままに・・・惰性で生きてます(;・∀・)

おにぎりは毎日食べますが不思議と飽きませんね~('∀`)

毎日の生きていく上の活力源です!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月06日

レース

昨晩久々にイルカのレースに参加して来ました~

最後に参加したのは昨年の9月のサーキット破りだから・・・
およそ半年ぶりになるんですね(°◇°;)ゲッ

まぁ結果は・・・走りこみもろくにしていなかったのでCメイン3位ですが・・・久々の割に完走出来たのが何より嬉しかったなぁ~

順位はともかくやっぱりレースは楽しいね♪


さて今回で一応屋内レースは終りって事で、次回のレース参加はマイスターカップ初戦になりそうです。

で今回のレースの景品は・・・



何やら袋から怪しい物がはみ出てますね(^m^ )クスッ

ある意味レースより景品の抽選会の方が盛り上がってました(笑)


今回は完走はしたものの2速のトラブルで1速しか使えず不完全燃焼に終わったのは次回に向けての課題かな・・・。


  

Posted by sato-p at 03:37Comments(2)RC

2007年11月15日

雑談しに・・・

山サーキットに行ってきました~

軽くRRRもメンテしてきました。
タイヤ削って・・・車高あわせて・・・マフラー磨いて・・・後は雑談と薪ストーブの管理・・・(^▽^笑)

結局はエンジンに火は入りませんでした。

寒くてね~ずっとストーブの前にいました(笑)

山サーキットはすっかり冬でした・・・。

マジで次回はタイヤ交換しないと山サーキットには行けそうもないな。

あ・・・レンタカースパーダ走らせるの忘れてたな(-"-;)

  

Posted by sato-p at 23:21Comments(0)RC

2006年12月10日

当選

インファーノ09が当たったビックマウスさんほどではありませんが"RC WORLD"誌の読者プレゼントに当選しました(^^♪



OS8時間耐久レースの特製Tシャツ&ステッカーです!

しかし・・・こんなTシャツラジる時しか着れないよな(^^ゞ  

Posted by sato-p at 18:27Comments(4)RC

2006年11月27日

久々の更新・・・

ここんとこすっかり更新をサボってました(汗)

仕事の方も激務が続き以前に比べめっきりラジコンをする機会が減ってしまいましたがレースには何とか参加してました(笑)

先日もタミチャレに参戦してきましたが・・・成績は相変わらずです(-"-;)
特に今回は初の室内コースでのレースだったのでまったくいい所なく終わってしまいました・・・。

ただ今回は参加された皆さんかなり苦労されてました。
・・・中には絶好調の方もいたようですが(笑)

さて終わってしまったレースの事はとっとと忘れ次回のレースに向けて気持ちを入れ替えなければ。

長かったマイスターカップも終りいよいよ来月から室内ウインターシリーズが始まります♪
今年からレギュレーションが若干変わりOSのTGエンジンが使えるようになったようなのでRRRでの参戦が増えそうな予感・・・。

まぁ僕はマイペースで今までのマシンでの参戦になると思いますが・・・。

とりあえずただいまマシンをゴムタイヤ仕様からスポンジ仕様に変えているところです。



エンジンはともかくマフラーぐらいは新品にした方がよさそうですね・・・。  

Posted by sato-p at 06:28Comments(6)RC

2006年10月06日

マイスターカップin昆布館に向けて

久々のGPネタでございます(笑)



日曜日に昆布館特設コースで行われるマイスターカップに向けてマシンの全バラ中です。
・・・最近走っているよりメンテしてるほうが多い気がします(°◇°;)ゲッ

天気が怪しいけど(毎回の事ながらマイスター天気?)初めての特設コースなので楽しみですね♪

エンジンかなり使ってるのでちょっと心配ですが・・・。

タイヤも作らないとな・・・。

  

Posted by sato-p at 06:26Comments(12)RC

2006年10月05日

チキチキバトル パート2

昨晩、山サーキットにてチキチキバトルを楽しんできました♪

ちゃっかり2世さんと木○クンとの三つ巴のバトルでしたが、やっぱりチキチキバトルはいいですね~
それにしても木○クンのマシンの立ち上がり&ストレートの伸びには参ってしまいました(汗)
コーナーでは差が詰まるのですが・・・。なにやらアンプの設定を変えたらしいんですけどね。

さてセッティングを変えた僕のマシンですが・・・正直あまり違いが分からなかったです(汗)
タイム的にはベストラップを更新していたので良い方向には向かっているようですが・・・。

あと1人で走っているときに走り方を少し変えてみました。
今まではまったくのノーブレーキで走っていたのですが、所々軽くですがブレーキを使う走り方してみたら何やら良い感じ♪
次回のチキチキバトルで実践してみる予定です(-_☆)キラリ  

Posted by sato-p at 06:26Comments(3)RC

2006年10月04日

メンテ

昨日は暇だったので先日のタミチャレで結構走りこんだのでMシャーシをメンテしてました。

気軽に走れて丈夫なMシャーシですがメンテとなるとちょっとやりづらいですね・・・(-"-;)

ベアリング類は軽く洗浄してオイルをさして終了。
ボールデフも一応全バラしてグリスアップしておきました。



あと・・・前後のサスシャフトをTL-01用のステンレスシャフトに交換しましたicon22

・・・お金をかけないはずのMシャーシでしたが着々とOP増えていってますicon10

最後にショックのオイルの交換とインナースペーサーを一枚追加してみました。どうゆう動きになるか分かりませんがいろいろと試してみるのもいいかな~と思いまして(笑)

今日の夜に山サーキットにいく予定なのでまたちゃっかり2世さんとチキチキバトル楽しんできます♪


  

Posted by sato-p at 06:24Comments(2)RC

2006年10月03日

タミチャレ

先週の土曜日に山サーキットで行われているタミチャレに初参戦してきました!

ひょんな事から始めた電動ですがエンジンカーとはまた一味違った楽しみがありますねー

僕の参戦したミニクラスですが参加台数は7台。全部で3R走りベストラウンドで順位を決めます。僕と同じく初参加のちゃっかり2世さん以外は皆さんエキスパートな人たちばかりで邪魔にならないように・・・と思ってましたが1R目はなんと2位!につける好成績(笑)一瞬初参戦にして表彰台か~と色気が出ましたが・・・世の中そうは甘くなく総合順位は5位でした(汗)

みんな同じマシン&バッテリー&モーターを使っているので腕の差がモロに出てしまいます(汗)

だけど初参戦で3Rともリタイヤなしの成績はまずまず満足しております♪

ライバルのちゃっかり2世さんに先着したことですし・・・(*^m^*) ムフッ





・・・ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ



・・・タミチャレですよね?

何はともあれ次回のタミチャレが今から楽しみです♪
  

Posted by sato-p at 06:28Comments(3)RC

2006年09月30日

気になる存在・・・。

最近何故か電動の楽しさにはまってます(笑)

とは言っても本格的にはMシャーシしか走らせた事が無いんですが・・・。

山サーキットでもここんところ電動が流行っていることですし・・・いっそのこと・・・思い切って・・・

いかんいかん(°◇°;)ゲッ

と言いつつ某オークションでアンプやメカなどを最近物色しているしだいです(笑)

完全にさる店長の策略にはまっているような気が・・・(-"-;)  

Posted by sato-p at 11:50Comments(3)RC

2006年09月26日

走りこみ

先週の週末は天気も良く最高のラジ日よりでしたね!

僕は日曜日は墓参りに行かねばならないので土曜日だけのラジになりましたが開店~閉店まで思う存分満喫してきました(笑)

Mシャーシの走りこみの方は4パックほどでしたが、いやースピードを殺さずスムーズに走るって難しいですねicon10同じ条件のマシン同士だとコーナーの脱出速度の差がモロに出てしまいます・・・。これからも精力的に”丁寧な走り”をする練習をしないとダメですね。

SⅢの方ですがマシンのセッティング自体は非常に良く曲がる車に仕上っているのですが・・・まるで氷の上を走っているようです(笑)35Vでの自身のベストタイムが出るくらいですからセッティングの方向性としては間違っていないと思うのですが、タイヤのライフを考えるともう少し安定感が欲しい所です・・・。

来月の特設コースで行われるマイスターカップまでにいろいろとセッティングを試してみようかな~と思ってますがさてどうなる事やら・・・(' ' ;)ウーン  

Posted by sato-p at 06:29Comments(5)RC

2006年09月23日

チキチキバトル

先日完成したMシャーシ。
早速ゴムタイヤを組み山サーキット屋外コース走りこんできました!

ちゃっかり2世さんと福○さんとのチキチキバトルなかなか白熱してメチャクチャ楽しかったな~(笑)

GPとはまた違った超接近バトルが出来るのがこの車の楽しい所ですね。

スピードも思っていた以上に出てゴムタイヤのグリップも想像以上でした。

来週末に行われるタミチャレ"ミ二クラス"が今から楽しみです♪


・・・何より嬉しいのがちゃっかり2世氏を追いかけれるのが一番楽しいかな(*^m^*) ムフッ



かなり台数が増えてきたミニクラスですが・・・あと二人ぐらい増えるかな?(^m^ )クスッ
  

Posted by sato-p at 02:09Comments(6)RC

2006年09月19日

ミニシャーシようやく完成♪

昨日はicon03の中、山サーキットへ行って来ました!開店とほぼ同時に店に付くと火曜日に入荷予定だったミニシャーシ用スイフトボディ&ボールデフが入荷したとの事でSⅢを全バラするつもりで山サーキットへ行ったはずが急きょミニシャーシの方を完成させてきました♪

今回初めてタミヤのボディを作ってみて思ったんですがGP用に比べて比較にならないくらい簡単ですね(笑)と言うのも窓はマスキングしなくてもいいし、デカールはすべてカット済みだし京商にも少しは見習ってほしいですね(笑)

しかし全国的にミニシャーシが流行中なのかスイフトボディを始めとするM03系のパーツは品薄みたいですね。

さてボディを塗装している間にボールデフやらベアリングやら組んだのですがほぼ全バラ状態になってましたicon10



完成して早速室内コースを走って見ました・・・が思っていた以上に速いですねー!調子こいてコーナーに突っ込んで行くと転がる転がる(笑)
それにしても軽い気持ちで走る予定が・・・む、難しい(汗)

少し慣れてくるとまだまったくの素組み状態でしたがなかなか楽しめました♪
次回走行時は車高とかスプリングなどを見直せばもう少し楽に走れるようになるかな(笑)

今回はスポンジタイヤでの走行でしたが、次回(木曜日?)はゴムタイヤで屋外コース走りこむかー!



これからライバルになる緑のおじさんとツーショット(笑)
・・・エライ車高違うな(^m^ )クスッ
  

Posted by sato-p at 18:01Comments(0)RC

2006年09月15日

メカ確保



ようやくミニシャーシ用のメカ類確保できましたicon10
予備が無かったので予定外の出費です。
あと他にもアンプやらオプションやら・・・icon10

すっかりイルカの術中にはまってしまったな~(笑)

とりあえず明日山サーキットに行ってミニシャーシ完成させますface02



  

Posted by sato-p at 17:28Comments(28)RC

2006年09月08日

再生ホイル

貧乏くさい話ですが・・・
ゴムタイヤのホイルって以前から「どこも割れて無いのに勿体ないな~」って思っていました。
レースの時などは一日でタイヤダメになる時もあって、インナーはタイヤを破いて再利用してますがホイルは瞬間接着剤でがっちりとくっついているのでそのまま捨てていました。

ところが先日ネットでホイルを再利用する方法見つけました!

やり方は簡単アセトンに一晩漬けておくだけ。
面白いように簡単にスルっとタイヤ剥がれてきます。
ホームセンターなどに行けばアセトンは簡単に手に入ります。



問題は再利用するホイルの強度なんですが、見た感じは特に変わってないように見えますが、物がアセトンだけにプラスチックが侵食されている可能性も捨てきれないので少し検証が必要ですね。外したタイヤは特に溶けているとかはありませんでした。

まぁ僕はそれほどシビアなラジコンしていないので問題はないかな~なんて思っていますがね(笑)





  

Posted by sato-p at 06:28Comments(0)RC

2006年09月08日

またしても雨か・・・

今週日曜日に迫ったマイスターカップ。

毎度の事ですが今回も天気が優れない見たいですね(汗)
しかも今回は開催自体怪しい感じです。

順延になるのか、室内でやるのか気になるところです。
順延はともかく室内って事になるとタイヤどうするのかな?
まさかあのタイヤで室内は走れないよな~(' ' ;)ウーン

せっかくいい感じで車仕上っているので天気の良い日にお外でやりたいな~  

Posted by sato-p at 00:54Comments(0)RC

2006年08月24日

電動レース

火曜日の夜に山サーキットで行われた電動レース。
見学に行ってきましたがなかなか・・・いやかなり面白かったです!

この日の電動レースは23Tモーターを使用したレースだったのでスピードも驚くほど速く僕のやっているGPにまったく引けをとらないものでした。(タイム的には僕よりも速い(°◇°;)ゲッ)

参加台数は5台とちょっと寂しいレースでしたがワンミスで順位が激しく入れ替わる見ている者にとっては非常に楽しいレースでした(笑)

僕はいままでエンジン一辺倒でしたがちょっと電動の魅力に惹かれてしまったかな・・・。

ただ・・・性格的に電動独特の細かいバッテリー&モーターの管理やマシンセッティングが出来るかどうかはちょっと自信はありません(笑)

とりあえずはまず先日もらったミニシャーシでの電動デビューを目指します!  

Posted by sato-p at 01:42Comments(18)RC

2006年08月22日

良いもの・・・。

日曜日のマイスターカップ第四戦。

毎度の事ながらマイスターカップの日は必ず天気がすぐれませんね~
時折霧雨が降る中総勢17名で行いました。

僕はもちろんBメインでの出場で予選では今までの自己ベストラップを叩きだし8台中5番手からの決勝でした。
決勝はスタートも決まり一時は上位グループを走行していたのですがグリップしないリアタイヤに苦戦を強いられ徐々に後退。しかし他のマシンも何台かトラブルがあり気持ちを切り替えて完走を目指したゆる~い走りが功を奏したのか大きなトラブルも無く無事5位で完走。終わってみれば過去マイスターカップ最高の49ラップを走る事が出来ました。

今にして思えば予選時のセットのままで決勝も走っていたらもっといい成績が残せたのにな~決勝を前に余計な事はするモンじゃありませんね(笑)
とりあえず次回の第五戦は順位を気にせず50ラップを目指します!

さてレース後に行われたお楽しみの抽選会。
今回の目玉は今話題のM03Mスイフトキット(訳あり)
実は最近ちょっと欲しいな~と思っていたのですが、なんと最後の最後マスターとのじゃんけん大会で勝ってしまいました!



しかし・・・キットもらったのはいいのですがこれまで電動RCはまったくやっていないので走らせるまでにはかなりの出費がかさみそうです(汗)
とりあえずは受信機、サーボ、アンプ、バッテリー・・・。
あといろいろと訳ありのキットなのでボディ、ホイル・・・。

うーん・・・ホントに当たって良かったのか悪かったのか(汗)

けどもう組んじゃったし走らせるしか無いですよね(笑)



しばらくはこいつで走りこんで次回のタミチャレミ二クラス出場するかー(笑)


  

Posted by sato-p at 06:28Comments(8)RC

2006年08月19日

カーボンアッパーデッキ

SⅢ用のカーボンアッパーデッキ早速組んでみましたが、いやいやまったくSⅢの面影が無くなってしまいました(笑)



まずはスロットルサーボの位置が立て方向に変わった事でノーマルでは多少無理がかかっていたリンケージの取り回しが非常に楽になりました。
しかしサーボの位置をずらした関係で受信機はちょっとヤバイ位置に移りました(汗)
横からモロにぶつけられたら受信機壊れそうです(-"-;)

あとバッテリーですが俵型からストレートタイプに変わってます。
搭載方法はアッパーデッキからの吊り下げ式。

カーボンアッパーデッキを取り付けるさいSⅢキットに付属されていた使わないプラパーツを結構使いました。
僕の場合「こんなパーツもう使わないや~」と使わなそうなプラパーツはすべて捨ててしまっていたので別途買い足しする羽目になってしまいました(汗)
これからカーボンアッパーデッキを買う人はプラパーツの確認をした方が良いですよ。

さて明日はマイスターカップ第四戦。
暑くなりそうなのでタイヤかなりきつそうだな・・・。  

Posted by sato-p at 22:02Comments(10)RC

2006年08月18日

HGメインシャフト

先日発売された「SⅢ用HGメインシャフト」早速組み込んでみました。

やはり想像していた通りRRR-Evoと同じ作りになってました。



以前はアルミブレーキホルダーを使っていましたが、ブレーキングの繰り返しで磨耗が激しくすでに2回も取り替えました。
このHGシャフトはブレーキ周りの構造が変更されているのでそれらの点もかなり良くなる・・・のかな?(笑)



あとスパーギアの固定方法が今までのEリングからRRRと同じボルト留めになったのはうれしいですね。これからはスパーがダメになった時やギア比変更も容易に出来ます。

まだ組み込んだだけで走りこみはしていませんが日曜日はマイスターカップがあるので明日天気が良ければ走りに行きたいな~  

Posted by sato-p at 19:04Comments(5)RC

2006年08月09日

SⅢオプションパーツ

SⅢ用のカーボンアッパーデッキいよいよ発売されるようですね。

・・・やっぱり買ってしまうんだろうな~(' ' ;)ウーン

それと・・・SⅢ用HGメインシャフトなるものが何の前ぶれも無くいきなり発売されるみたいなんですがこれってやっぱりRRR-Evo用みたいな感じの物なんでしょうかね。
アッセンブリーで4410円って・・・結構いい値段してます(汗)

http://www.kyosho.co.jp/web/new_products/parts/parts0608-j.html

スパーの交換もRRR式になっているとうれしいんですがね(*^m^*) ムフッ

もちろんこっちも購入予定です(笑)

やっぱラジコンはカッコよくなきゃね~face02  

Posted by sato-p at 17:04Comments(8)RC

2006年08月03日

バースデーレース

昨夜は山サーキット常連さんのこっぱミサイル氏のバースデーレースが行われました!
誕生日プレゼントはと言うと皆さんのエントリー費の一部からソフト食べ放題権(笑)

さてレースですが昨夜は今いろいろな意味で話題騒然の亀田興毅の世界戦が放映される日だと言うのに総勢7名もの奇特な(笑)参加者が集まりました!

クラスは35vクラスに5名、スポンジタイヤクラスに3名。

まずは35vクラスの予選を3分間の周回数で行いましたが・・・練習走行でナックルアームを壊してしまい速攻で直したのが良くなかったのかどうもマシンの調子が悪く5台中4番手。
走り終えてマシンを見てみると・・・フロントのユニバが片方外れてました(汗)

今回の決勝はいつもよりちと長く30分レースで行われる為ニュータイヤで出走する作戦に出ましたがこれが裏目に出てスタート直後タイヤがまったくグリップしません(汗)
暴れるマシンを騙し騙し走らせているうちにだんだんとグリップしだしここから反撃返しです!

一時は最下位までポジションを落としてしまいましたが他のマシンのトラブルなどもあり3位まで浮上しました。
そうこうしてる間に2位を走るちゃっかり氏との差もあれよあれよと言う間に3秒差・・・。
これは抜ける!と思ったんですが最後の給油のタイミングで差が開いてしまい僕の集中力もここまででした(-"-;)

まぁ今回は自己ベストタイムも更新したことですし3位と言う結果には満足です♪

永遠のライバル”かっぱっぱ”さんとの決着もこれでついたかな?(笑)

次回マイスターカップ第四戦に向けてマシンを全バラしてまた走りこみです!

それにしても初の30分レースはマシンにも体にもかなりハードでした・・・ε-(´・`) フー




・・・ん?

スポンジクラスの結果はどうしたって?

・・・びょう太郎くんの速さだけが目立ったレース走行会でした(笑)  続きを読む

Posted by sato-p at 17:28Comments(2)RC

2006年07月27日

ランボルギーニ



スーパーカー世代の僕にはひじょーに懐かしい車ですface02
あの頃はスーパーカー消しゴムやスーパーカーブロマイド・・・いろいろと集めてました(笑)
もちろんミニカーも♪

某百貨店屋上に見に行った黄色のカウンタック・・・懐かしいです。  

Posted by sato-p at 18:28Comments(2)RC

2006年07月24日

取材



昨日の山サーキットには地元ケーブルテレビが取材に来てました~

皆さん張りきって走ってくださいねーとの言葉に皆さん張りきって走りこんでました(笑)



さて昨日はマシンのセッティングを煮詰めてきました。

Nクンの助言でまずはダンパーオイルを軟いもの(200番)に交換。
アンダーは消えたのですが今度は最終コーナーでロールしすぎ・・・。
そこでサスを一番硬い物に変えましたがそれでもいまいちなのでリアにスタビを追加。

少しは良くなりましたがまだまだ良くしたいのでまた近いうちに行ってきます!

次回はフロントにスタビ追加する予定~
  

Posted by sato-p at 23:31Comments(4)RC

2006年07月23日

ナイトレース

初めての試みで開催された平日のナイトレース。
今にもicon03が降りだしそうな空でしたが参加者9名で無事行うことが出来ました。

ここのところのレースは納得のいかないレースが続いてましたが今回は自分としては納得のいくレースでしたface02

予選こそは6人中6位でしたが決勝は3位!
あと少しで厚沢部グリーンさんを抜いて2位だったんですが・・・(笑)

何よりも今回は曲がるマシンになっていたので終始安定したラップで走れたことが一番の収穫でした♪
内緒でマシンのセッティングしてくれたNクンには感謝感謝ですo(_ _)o
次回も是非お願いしますね(笑)

さてさて永遠のライバルかっぱさんとの対決ですが・・・
今回は不運のリタイヤだったので本当の決着は次回に持ち越しかな(笑)



珍しく張りきって練習に励んでいたさる店長でしたがエキスパート3名で行われたスポンジタイヤクラスですがicon03により途中にて終了。
トップを走っていたのに残念でしたね(笑)
  

Posted by sato-p at 08:28Comments(6)RC

2006年07月18日

山の天気は・・・

昨日は祝日でなおかつ嫁は仕事・・・♪
山サーキットに行くには好都合な日だったので張り切って行く事に!

函館は日差しもあり暑いくらいだったのですが、山サーキットに近づくにつれicon03が・・・(汗)

水曜日のレースに向けて練習に励もうかと思っていたのに出鼻をくじかれてしまいました。

まぁ焦ってもしかたがないのでとりあえずは腹ごしらえと言うことでカレーを食べました。もちろんソフトも・・・(*^m^*) ムフッ

その後の天気は雨が降ったり止んだりでとても走れるような状態ではなかったのでダンパーのオーバーホールやゴムタイヤ製作など軽くマシンの整備。

そうこうしている間に晴れ間が見えて路面も乾いてきました!
やっと走れる~と喜んだのもつかぬま・・・もうそろそろ帰る時間でしたface07
それでも3タンクぐらい走行しましたがセッティングを変えた効果か前のレースに比べかなり曲がるようにはなっていたので明日のレースは少しは楽しめそうです♪

果たして明日は永遠のライバル”かっぱさん”にソフトをおごらせることが出来るのか!




  

Posted by sato-p at 18:28Comments(3)RC

2006年07月13日

マイスターCUP第三戦


早いもので5月に始まったマイスターCUPも今回で三回目を迎えました。
最初は走りなれないゴムタイヤに戸惑ってしまいましたが少しは慣れてきました。

天気は三戦続けて曇り空・・・。
いつicon03が降ってもおかしくない中予選がスタートしました。

今回僕はBメインでの決勝でしたが(Cメインはありませんでした・・・)結果は8台中5番手。
うーん中途半端な結果ですねicon15

スタートしてすぐに他車との接触でフロントダンパーの脱落のアクシデントがありましたがもしアクシデントが無くても入賞はきつかったかな・・・。

と言うのも前回に引き続き今回も曲がらない車にかなり苦戦を強いられましたicon10
曲がらないマシンを強引に走らせているのでタイヤに負担がかかりさらに曲がらなくなるという悪循環・・・。
ベストラップでも上位陣とは明らかに遅かったですicon10

次回のレースに向けてもう少し曲がる車にしないといつまで経っても中途半端な成績に終わりそうですface07

て言うか来週の水曜日にまたレースあるんだよな・・・face08


  

Posted by sato-p at 01:11Comments(2)RC

2006年07月02日

静かな土曜日

本日久しぶりに山サーキットに走りこみに行ってきました♪

予定では朝イチで行こうと思っていたのですが・・・またまた寝坊してしまい出遅れてしまいました(汗)

本日は天気も良くかなりの人が走りこみに来ている・・・と思いきや誰も来てませんでした。

さて走りこみですが来週のマイスターCUP第三戦に向けていろいろとセッティングを試したんですがあまりの暑さに人間の方がオーバーヒート気味になってしまいました(笑)

今日走りこんで思ったのですが僕の走り方が悪いんでしょうがタイヤ2セットダメになりました。
どちらにしても来週のレースはタイヤがかなりきつそうです・・・。


そうそうRRREvo入荷してました。
早速お買い上げした方もいるようですがどれくらい進化したのか気になるところですよね。  

Posted by sato-p at 01:25Comments(2)RC

2006年06月19日

暇な日曜日

久々の快晴の日曜日。
走りこみに行きたいところでしたが山サーキットは京商CUP遠征でお休みでしたε-(´・`) フー

特に行くところも無いので昨日は家でマシンのメンテナンスに励んでおりました。

今回は時間があったのでデフオイル交換とショックオイル交換なんぞもしてみました(笑)
・・・それとこないだ仕入れた新品マフラーも(▼∀▼)ニヤッ



マフラーがピカピカ綺麗だと気分がいいもんですね♪

さて京商CUPの話でも聞きに明日辺り山サーキットに行ってこようかなー  

Posted by sato-p at 18:30Comments(2)RC

2006年06月19日

京商CUP北海道大会

本当は行くはずだった京商CUP北海道大会・・・。
さすがに妹の結婚式を欠席してまではいけませんでした・・・(汗)

結果は聞いた話だとRクラスSクラスともにイルカチームの優勝!

そんな凄い人たちといつも走っているんだな~と改めて実感しました(°◇°;)ゲッ

うまい人の走っているのを見ているだけでとても勉強になります。

これからももっともっと走りこまにゃなりませんね(笑)  

Posted by sato-p at 06:30Comments(4)RC

2006年06月15日

Newシャーシ

以前にも話がでていたSⅢ用の新型シャーシですが先日のレースで導入しました。


さてインプレッションですが・・・正直僕の腕ではあまり実感出来ませんでした(笑)

エキスパートの皆さんの意見ではマイスター指定タイヤのグリップでは”硬すぎる”との意見もありますが・・・。
まぁ軽量化には貢献しているのは間違いないですね。

そして何より”カッコイイ”です!←これ結構重要ですよねヾ(@^▽^@)ノわはは





  

Posted by sato-p at 18:00Comments(6)RC